ビオチンの効果を解説。

レバーや大豆等の食品に多く含まれるビオチンは、アトピーや掌蹠膿疱症の改善に効果があるビタミンです。
また、肌や髪の健康を保つ働きもあります。
こちらでは、効能をはじめ、摂取量や上限量、過剰摂取による副作用などを解説しています。

ビオチンの効果。

アトピー性皮膚炎を改善します

掌蹠膿疱症を改善します。

疲労感や筋肉痛を予防に役立ちます。

肌や髪の健康を保ちます。

糖尿病の緩和に役立ちます。

摂取量や上限量。

厚生労働省:食事摂取基準(日本人の食事摂取基準2010年版)によれば、ビオチンの1日あたりの摂取量や上限量は下記のとおりです。

mg/1日 男性 女性
目安量 上限量 目安量 上限量
18〜29歳 50 50
30〜49歳 50 50
50〜69歳 50 50
70歳以上 50 50

過剰症や欠乏症。

過剰症について

一度にビオチンを大量に摂取しても、過剰分は尿として排泄されますので、過剰摂取による重篤な副作用の報告はありません。
しかし、妊娠中に多量のビオチンを投与すると、哺乳動物では胎仔の吸収(妊娠初期の胚死亡)や胎盤、卵巣の委縮が起こるとの報告もあります。

欠乏症について

ビオチンが不足すると、食欲不振や吐き気、舌炎や乾燥鱗片皮膚炎、筋肉痛、結膜や脱毛、ケト乳酸アシドーシスや有機酸尿、皮膚の感染や知覚過敏などを引き起こす場合があります。

掌蹠膿疱症とビオチンの関係。

掌蹠膿疱症とは、無数の膿疱(膿)を持つ湿疹が手のひらや足の裏にあらわれ、痒みなどが伴う皮膚病です。
重度の場合には、この症状が原因で合併症を引き起こし、激痛を伴う関節症などを生じてしまう場合もあります。

もともとは、扁桃腺や歯科用金属などによる金属アレルギーが原因とされていましたが、近年の研究によりビオチンの欠乏により代謝障害が生じ、それに伴ってリンパ球の抑制細胞が機能しなくなり、過剰となった抗体が皮膚や骨膜に沈着して、掌蹠膿疱症を発生させていることが解りました。

実際に、掌蹠膿疱症患者の血中ビオチン濃度は、正常の方に比べて、値が著しく低下している事が判っています。

ビタミンB群とは。

9種類ある水溶性ビタミンの中でも、Cを除く8種のビタミンは、特に協力しながら働いているため、『ビタミンB群』と呼ばれています。

ビオチンはその中の1種である為、サプリメントなどで摂取する場合は、残りの7種類と同時に摂取することで、より効率的に効果を発揮します。

スポンサードリンク

・本サイトの利用は、マルチビタミンの効果にある注意事項をよく読んでご利用下さい。

スポンサードリンク

Copyright (C) 2010 【マルチビタミンの効果】やサプリメントの選び方。 All Rights Reserved.